Quantcast
Channel: kmkrのブログだよ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

法学部の大変さなどを検証する/HISを書類送検へ/今日は走る/ファッションへの興味/いよいよ2月

$
0
0

どうも。

今日1回目の記事更新ですね。

前回の記事のタイトルは、

今日は初めて文通の手紙を出す/今日は行政法のテスト/今日は久し振りに北白川の家に寄る/今日は泳ぐ

にしました。

興味がある方は是非ご覧下さい!

・・・

この記事のテーマは「受験生に向けて」にしました。

・・・

まず、「法学部の大変さなどを検証する」について。

読者さんの様子を見ていても、

例えば、早稲田大学法学部の学生は、テスト勉強で疲労困憊しているように見受けられます。

・・・

そういえば、

早稲田大学法学部2年生に、ラブライバーの知人がいるのですが、

彼は元気にしてるのかなあ。

最近、全くやり取りをその彼とはしてないんですよねー。

・・・

まあそれは置いておいて、本題に戻ると、

ぶっちゃけ、大学の法学部のテスト勉強は大変だと思います。

私に関しては、2月3日の民法第二部のテストで今期のテストは終わりなのですが、

今から、その民法第二部の教科書などを紹介しようと思います。

・・・







その前に、今月のLookJTBのカレンダーを紹介します!笑

チェックリストにクジラの写真を反映させるためです。笑

ハワイは行ったことがありますが、ホエール・ウォッチングはしたことがないですね~。

ハワイでクジラを見たければ、冬に行ったらいいみたいですね。

・・・

で、本題に戻ると、





これが民法第二部の教科書なんですが、最後のページが509であることが分かって頂けるかと思います。

これぐらいなら著作権侵害には当たらないだろうと決め付けて載せることにしました。笑

・・・

で、法学部生なら分かると思うのですが、

テスト勉強をするに当たっては、判例集が重要です。

で、民法第二部では、



この2冊の判例集を使うのですが、



左から順に、最後のページが395、390であることが分かって頂けるかと思います。

著作権に関しては同上ですが、読者さんからの説得力ある指摘があれば、写真は消そうと思っています。

・・・

ここまでで分かって頂けたかと思うのですが、

1科目ごとの分量がヤバいんですよね・・・

もちろん、全てを暗唱せねばならない類いのものではないのですが、

それでもね・・・って感じなんですよね。

・・・

しかし、確かに法学部の勉強は大変かもしれませんが、

法律の知識があることで、社会において様々な場面で有利に働くのもまた確かでしょう。(例え法曹にならなかったとしてもね。)

私自身社会に出ていないので、ここは断言することは出来ないんですけどね・・・笑

とはいえ私は、法学部はただ大変なだけではない学部だと思っています!大学にもよるのでしょうが、就職において「潰しがきく」側面はやはりあるようですしね。

・・・

という訳で、

法学部を目指して頑張る受験生は、是非頑張って欲しいですね!

ちなみに個人的には、法学は、

数学と地歴と、学問的には有意な相関があるように感じています。

刑法とか数学的だなーと私は思いますよ。

・・・

続いて、「HISを書類送検へ」について。







いやあ、これを見て東大を思い起こしたのは私だけではないでしょうね。



これですこれ。何かもう懐かしいですよね。笑

このうちの1人が、いや、何でもありません。笑

・・・

まあでもこれは、

以前の電通での、東大卒の女性(高橋まつりさん)の過労自殺の影響もあるのかもしれませんね。(この話は以前この記事(⇒)で書きました。)

チェック体制が厳しくなった、みたいな。

ここでふと思ったことは、HISも電通も東大(卒)女子と縁があったんだな、ということです。

いやまあ、どうでもいいことなんですけどね。

・・・

続いて、「今日は走る」について。

今日はジムで、時速10kmで30分走ります!

今日は昼御飯は少な目になりそうなので(おでん)、

あまり間食せずにこれだけ走ったら痩せられそうです!笑

・・・

続いて、「ファッションへの興味」について。

私は正直、あんまりファッションには興味が持てないんですよね・・・(まあ、男性には珍しくないことなのかもしれませんが)

以前読者さんの1人に、



この雑誌を紹介してもらったのですが、活用出来ていないのが実情ですね・・・

・・・

うーんまあ、

あまり興味がないことに無理に打ち込もうとしなくてもいいのかなあ、というのが今の私の気分ですね。笑

・・・

最後に、「いよいよ2月」について。

いよいよ、受験生にとっては最後の月ですね!

少なくとも、第一志望の受験日は皆さん2月なのではないでしょうか。(違う人がいたらすみません。)

ラストスパート、頑張って下さい!

以上!



今日のパソコンの画面です!

グッバイ!

追記





この東大病院の投薬ミスは残念ですね・・・









変わった事件や事故が多いですねえ。

・・・

さて、

今からジムに行くと同時に、用事も済ませてきます!

・・・

ふう、

予定通り走ったり予定をこなしたりしました!笑

・・・

今日はスクワットは控えることにして、

お尻に湿布を貼りました!笑

・・・

この記事の序盤に書いた、早稲田大学法学部2年生の知人曰く、

kmkrさんは発信力あるんで、法学部は要領いいかor努力家じゃないと詰むこと教えてあげてください(笑)

とのことでした。笑

皆さん、是非参考になさって下さい!



キンキンに冷やしたヱビスマイスター美味い!

・・・

何か、

またAmebaの改悪(?)が始まったっぽいですね・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 466

Trending Articles