どうも。
今日1回目の記事更新ですね。
前回の記事のタイトルは、
親の過干渉は子供の主体性を奪う/今日は走る/オ○禁には効果がある?/明日は最後のテスト/株式会社
です。
興味がある方は是非ご覧下さい!
・・・
この記事のテーマは「ブログ」にしました。
・・・
まず、「今日は前期最後のテスト」について。
今日は行政法第一部(総論)のテストがあり、
これが京大法学部前期最後のテストです!
・・・
ようやく終わった!(違う)
・・・
いやー、
全く出来る気がしませんねえ・・・苦笑
・・・
続いて、「髪の色等とキャラクター」について。
私は以前、「真面目に見られるのに実際にはそうではない」という逆ギャップに苦しんでいるような所がありました。
こういうギャップは、何も良い所がないんですよねえ・・・。
チャラそうなのに真面目、なんていうギャップはえてして良い結果を生むのですが・・・。
・・・
私の場合、
髪の毛を染めたことで、少しはその手のギャップが和らいだように感じています。
髪型やファッションをちょっと変えるだけで、人に与える第一印象は大分変わるので、
実際の自分と人に与えている第一印象がうまく噛み合っていない、と感じる方は、是非この手のイメチェンを図ってみて下さい!笑
・・・
続いて、「今日は泳ぐ」について。
今日はジムで、クロールと平泳ぎを300mずつ泳ぎます!
あ、そうそう、
オリンピックなどで、平泳ぎとかは種目別に分かれているのにクロールだけは分かれていない理由は、
事実上、自由形=クロールだからだそうですよ!
また、個人メドレーでなければ、個人の自由形では、クロール以外で泳いでもいいらしいです。笑
ふと気になったので、今日少し調べました。笑(勉強しろ)
・・・
続いて、「やりたいことを書く」について。
テストが終わったら、
灘に行ったり(これは明日するつもりです)、京都市美術館でダリ展を見たり、エキスポシティに行ったり、映画を見たり、海に行ったりしたいですね!
あとは、同世代の友人を作りたいです!(極めて困難)
他には・・・
このブログをナンパブログにするのも面白そうです!笑(まあ、しても恐らくすぐに挫折しますが)
個人的には、ナンパする時は、
友達とやることをオススメします!(針○君と関○君みたいな感じで)
一人でずっとやってたら、常人なら心が折れると思うんですよね。笑(折れないタイプの人は、一人でやった方が効率良く出来るとも思いますけどね。)
・・・
最後に、「今月のカレンダー」について。
↑
今月のJTBカレンダーの写真です。
オペラハウスとハーバーブリッジ@オーストラリア、だそうです。笑
オーストラリアに行くとしたら、とりあえずケアンズに行くことがオススメです!
それと、
地理を勉強したことがある人は、オーストラリアの気候区分がカオスなことになっていることは知っていると思いますが、
実際に、オーストラリアの気候は移動しているとコロコロ変わりましたね。笑
以上!
↑
最近はこっちの特茶ばかり飲んでます!笑
↑
まあこんなもんなんかなあ。
グッバイ!
追記
テスト終わりました!
疲れました・・・笑
↧
今日は前期最後のテスト/髪の色等とキャラクター/今日は泳ぐ/やりたいことを書く/今月のカレンダー
↧